ちょっとずつ。
元汚部屋主が断捨離を終えて、今度は使いやすい、散らかってもすぐ片付く収納の習慣作りを目指します!
2013/03/26 Tue.
DK の問題スペースの今。-オープン収納は難しい- 


以前紹介したキッチン。

この、冷蔵庫の左側の壁にカウンターがあります。
ここのスペースをどうにかしたいと色々いじっているのですが、どうにもキまりません…>_<
before

after

今、といいつつまた最近は変わってきているのですが、
(今は掃除機は移動しました。)
とりあえずとりっぱなしの写真があったのでペタペタ。
オープンな収納に何をいれたらいいのかわからず、詰めすぎると圧迫感があるのでやんわりと物を置いてみたり…。
やんわりと物を置くと、スチールの無機質な棚が気になるので、ひとまず布を巻いてみたり…。
(ほんとは木の棚にリメイクしてみたい…。)
もう少し考えてみなくちゃ!
(まずは物をキレイに整った向きで置いてみようかな。)
とりあえず炊飯器を移動して、段ボールの箱やティッシュにクラフト紙を張ったのは正解?
左の飾り棚はあった方がバランスがいい気がするのですが、コンクリートの壁に両面テープで張っていたので落ちてきてしまいました…。
なにかいい方法ないかなあ…。
なんだか、結論の出ない記事でごめんなさい!
ひとまず、今日の【毎日捨てる】はこのスペースから捨てようと思っているので、また後程更新しますね!
ブログランキング参加中。
あしあとがわりに応援クリックしてもらえると嬉しいです^^*

にほんブログ村
励みになってます!
感謝です*
« 【毎日捨てる 9日目】増えてしまう紙もの。
【毎日捨てる 8日目】おもちゃはマメに見直そう »
コメント
| h o m e |