ちょっとずつ。
元汚部屋主が断捨離を終えて、今度は使いやすい、散らかってもすぐ片付く収納の習慣作りを目指します!
2012/08/01 Wed.
汚部屋だった頃。 


今日はちょっとだけ昔のお話を。
といっても、今回はつい4ヶ月ほど前までのお話です。
4ヶ月前までの我が家がこちら。


恥ずかしいと思っていた部屋だし、これについてブログを書くなんて想像していなかったので、
こんな中途半端な写真しかありませんが…。
そして今。

(※使い回しの写真でごめんなさい><)
4ヶ月前と何が変わったかというと、お家。
現在住んでいるのは2DKのお家。
この頃は1Kほどの小さなお部屋でモノと親子3人でギュウギュウに暮らしていました。
引っ越し時に新居の収納スペースのどこにに何をいれるかを検討して、
入らないモノを減らしてから引っ越したのもあってか、かなり汚部屋度は下がったみたいです。
思い返してみると、
①汚屋敷の実家6DK(内自分の汚部屋10畳)→
②一人暮らしの汚部屋(2K)→
③結婚して夫の暮らしていた部屋に住み着き汚部屋化→
④現在のお部屋
と、お引越しを重ねるうちに、
①→②の際に持ってくる程でないモノを置いてきた。(=持ち物が減)
②→③の際に「そんなにたくさん部屋にはいんないよ」と夫に言われ、泣く泣く多くのものを処分(=持ち物がもっと減)
③→④と、狭いところにギュウギュウに詰めたものを広い部屋に詰めてもそれ程汚くならないうえに、その状況をキープしたい&もっとものが減った方が楽なのでは?と気づいてきた。
広い部屋にいる時は、「きちんとしまえば入るし」と思っていたので全く捨てる気がありませんでした。
でも、きちんとしまうことなんてしないんですよね。
ものが減れば、きちんとしまうのも楽なのに…なぜ気づかなかったんだろう?
謎です。
もう実家のような汚部屋には戻りたくないので、
もうちょっときちんとしまいたいです。
楽にしまえるように、もうちょっとモノを減らしましょうかね♪
実家の汚部屋写真もあったはず。
またの機会に別記事でご紹介して、自分への戒めにしましょうか。笑
ブログランキング参加中。
読んだよ、のしるしにクリックしてもらえると、
もっと頑張ろう!って思います。^^*

にほんブログ村
« できるようになったこと。
そうか、30cm×30cmでいいのか。 »
コメント
| h o m e |