ちょっとずつ。
元汚部屋主が断捨離を終えて、今度は使いやすい、散らかってもすぐ片付く収納の習慣作りを目指します!
2012/11/03 Sat.
フライパンと蓋の買い替え。 


ブログを始めてからというもの、ものを買うのはいらないものを捨ててから!
と、自分に言い聞かせながら捨て作業をしてきましたが、
断捨離も身についてきて(?)、余分なものは減らして、
納得いくお気に入りと暮らしたいなと思ってきた今日この頃。
とは言っても、いきなり大きなものは買えないし買わないのですが、
まずは、「不足していたもの」を吟味して買ってみました!
買い換えないといけないもの、今なくて不便なものから
お気に入りに整えていくことに。
まずはフライパン。
いま我が家にあるフライパンはフッ素加工がはげちゃって焦げ付いてしまうのです;
夫が独身の頃からあったフライパン。
とっても頑張ってくれました。
ありがとう、ご苦労様でした!
新しく迎え入れたフライパンはなんと…
ふたつ!!笑
今まで1つのフライパンでやりくりしていたのですが、
パスタを合えるときだけどうしても不便で、
大きくて深いものも購入しました。
ならいっそ「大きくて深いものだけでもいいんじゃ?」と、考えてみましたが、
「それだと焼き物(ハンバーグとかステーキとか餃子とか…)がしにくいから。僕も使うんだから僕のことも考えてよ?」
と、夫に言われてしまったので、2つになりました;
重ねられるので、スペース上の問題はないし、
重ねると下のものが取りづらいのが嫌いなのですが、
パスタを合えるときだけ使うフライパンが下なので問題ないかな?
(二つのものが重なってるくらいで不便って言ってちゃダメかしら…)
変にパステル〜な感じのお色がついていないところがお気に入り♪笑
ちょっぴりお料理ができる人みたい!(見た目から入ります、ごめんなさい。笑)
本当はもっと上質なフライパン(?)を夫に勧められたのですが、
まあ、重い!
良いフライパンっていうのはどうしてこうも重いんですか!?
軽量化と書かれたものでも軟弱な私には重すぎました…。
(今まで安くて軽いものを使い慣れていたからなおさら…)

蓋も買い替えました!
フライパンは二つになったけど、蓋は一つ。
26・28・30㎝のフライパンに対応できる兼用タイプで、
蓋が立つ!省スペース!
今更、!までつけて主張するものでもないんですが、
今まで適当に買ってきた私はこういうものがあるのも知らず…
改めて考えて出した条件にピッタリだったので、うきうきなのです。笑
フライパン2つ使って調理することはほぼないし、
まして2つ蓋を使わなくてはいけないシーンなんてないと思うので、
これ一つで十分です♪
あれ?
もう一つ「不足していたもの」で買ったものを紹介したかったのですが、
長くなってきたので分けさせてくださいね♪
(あれ?分けたらそっちが短くなる?)
ブログランキング参加中。
なんてことないお買い物の記事で恐縮なのですが…
あしあとがわりに応援クリックしてもらえると嬉しいです^^*
励みになります!ありがとぉ♪

にほんブログ村
« テレビ買い替えでスッキリ。
思い出・紙類のの断捨離。 »
コメント
| h o m e |