ちょっとずつ。
元汚部屋主が断捨離を終えて、今度は使いやすい、散らかってもすぐ片付く収納の習慣作りを目指します!
2012/09/23 Sun.
ジーパンの一時置き場。 


ジーパンって、どう呼ぶのが正しいんでしょう?
田舎者の私はつい「ジーパン」って、言っちゃうんですが
「ジーンズ」?「デニム」??
※ちなみに、「パンツ」もこっぱずかしくて「ズボン」です。
だってパンツは下着だもんっ!です。
とにかく、そのジーパンだかジーンズだかデニムだかって、
一度はいても洗わないので、置き場所に困ってました。
すぐたたむと湿気がこもりそうだし、何と無く脱ぎっ放しで出しっ放し。(夫が。)
なので、仮置き場を作ろうと、セリアでこんなものを買ってきました。

・とうめい鴨居フック×2
・短い突っ張り棒
鴨居フックは、思ってた以上に目立たなくてお気に入り。
突っ張り棒は、短い棒ならなんでもよかったのですが、適当なものがなくてこれになりました。
他の場所に使える長さを選んだので、木の丸い棒に買い替えてもいいかなぁと思います。
そしてこれを、

ここに。
部屋①のチェスト(身支度コーナー)の横に、このように設置。

Before

After

鴨居フックに棒を渡して引っ掛けているだけで固定していないので、
棒ごと手にとって縦半分に畳んだジーパンを引っ掛けます。
固定してしまうと、狭い隙間に入れなくてはいけなくなるので、面倒かな?と思って工夫してみました。
設置して数日、夫はちゃんとここにジーパンをかけるようになりました♪
見た目的には、何もないほうがスッキリするのだけど、
脱ぎっぱなしが散らかるよりは良いかな?
ちなみに、その下の服(部屋着)も、「出しっ放しよりカゴにいれた方がスッキリ?」と、思い、
お気に入りの籠を探しつつ、箱でお試し中。
いきなりカゴを買って、やっぱりいらない…じゃ哀しいので、よーーーく考えてから買いたいです。
※追記
After写真を間違って上げてましたっ(>_<)修正しました!
わざわざ鍵コメで教えてくださった方々、ありがとうございました!
ブログランキング参加中。
できない子なりに頑張り中。読んだよー!の足跡がわりに応援クリックしてもらえると嬉しいです^^*
励みになります。ありがとぉ♪

にほんブログ村
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| #
2012/09/23 20:26 | edit
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| #
2012/09/24 09:51 | edit
| h o m e |