ちょっとずつ。
元汚部屋主が断捨離を終えて、今度は使いやすい、散らかってもすぐ片付く収納の習慣作りを目指します!
2020/07/19 Sun.
小さな約束で、小綺麗に 


最近、自分との約束を決めました。
『帰ってきたら3つ片付ける』
やってみると、正直最初は3つくらいではあまり大差ないです。笑
1週間くらい続けてみて、少し”小奇麗”に近づいてきました!
3つだけでも前に進んでいるから、自分に自信がついてきています。
「私は片付けができないわけではない」
やればできるんです!

とは言っても、昔の私ではこうはいかなかったかなと思います。
物が多くて、物の定位置も決まってなくて、片付けなんてどこから手を付ければいかわからない状態。
1回、しっかりとがっつりと、有名整理収納アドバイザーのこんまりさんの言うところの”祭り”を行ったから、今の”3つ片付け”で変わるんだと思います。
ある程度のボリュームを一気に片付ける”祭り”は大変だったけど、面白さや達成感があって充実してたなー。
そして今の『帰ってきたら3つ片付ける』。
1週間やったといっても、正直サボった日もあります。
でもいいんです。1日できなかったら、また明日やればいい。
できたときの達成感はゲットしても、できなかったときの罪悪感はゴミ箱にポイッです
気楽に気楽に
・チラシを資源ごみ入れにほいっと
・家族のパジャマの脱ぎ散らかりを集めて畳んで定位置にホイホイ
・「これ出したの昨日じゃん」って笑いながらフェイスマスクを定位置にほいっ!
自分との約束だから、できるだけやるけど、やれなきゃやれないで自分にごめんなさい。
それでいいんです。
続けてみたら、思わぬ変化も。
「帰ってきてからやるの面倒だな」と、脱いだパジャマを片付ける。
出しっぱなしも減りました。
そうすると、帰ってきたときの3つ片付けが、より目に見えやすいところの片付けができる。
いい循環が出てきました。
これ、続けたら今度はどう変わるんだろう?
それも楽しみに、自分との約束である『帰ってきたら3つ片付ける』続けてみます😄
↓ブログランキング参加中
少しづつ順位が上がってきました。ぽちっとありがとう😊


« 何のために片付ける?
ボトルスポンジ迷子セリアマツキヨレビュー »
コメント
| h o m e |