ちょっとずつ。
元汚部屋主が断捨離を終えて、今度は使いやすい、散らかってもすぐ片付く収納の習慣作りを目指します!
2020/07/12 Sun.
物は減らしたいけど買って良かった物 


近頃はあまり捨て活をせず、”捨てる”を頭の隅に置きながらも、”何をどう変えれば快適か”という試行錯誤にシフトしつつある瀬戸家。
とはいっても、もうちょい捨て活はしたいんですけどね
前回、ちらっとイケアに行ったことを書きましたが、そのイケアで買ってきたお目当て品が、本当にいい買い物で!
購入したのは、屋外用の2人がけのテーブルと椅子
我が家では、主人も私もタバコを吸うのですが、副流煙を子供に吸わせるわけにはいかないので、ベランダで、いわゆる”ヤンキー座り”でぷかぷか。(笑)
それでも、大して不便はなかったのですが、普段からタバコを吸える喫茶店が大好きすぎで、それがとてもいい気分転換になる私
ベランダで、椅子とテーブルでタバコを吸えたら?
とても快適かも!
とはいっても、やっぱり物が増えるのは抵抗があり…半年は悩みました
でも、今年4月からの法改正でタバコを吸える喫茶店も減り、だんだんとストレスが…
そこで思い切って買ったのが、そのガーデンテーブルとチェアです

買ってみての感想…
「もっと早く買えばよかった!」
ただのベランダがカフェのテラス席のようなリラックス空間になりました!
恥ずかしながら、私はメンタルが弱いところがあるので、”ベランダ”という超短距離の場所に喫茶店のようなくつろぎスペースがあるというだけで、日々を過ごしていくのがとても楽になりました。
もちろん、主人にも好評です。
物を捨てるのって、スッキリします。
でも物を増やすのだって、悪いことばかりじゃない。
今回思い切って買ったことで、”捨てる”と”増やす”のバランスがとても大事なんじゃないかと気付かされました。
それは単に”物量”ということではなく、精神的なもの。
自分にいらないものを見極める目と同時に、自分に必要なものを見極める目も大事
そういうことなんじゃないかと気付かされました。
捨てることも増やすことも日々勉強。
それを怠らず、”来客に慌てない家”だけではなく、”日々快適に過ごせる家”目指して、学びを深めていきたいと思います!
↓ブログランキング参加中!
最後まで読んだよー!の印にポチッとしていただけると嬉しいです


« 枕干しは代用で〜”専用”の固定観念を捨てる〜
なんとなくをちゃんと考える〜ランチョンマットの呪縛〜 »
コメント
| h o m e |