ちょっとずつ。
元汚部屋主が断捨離を終えて、今度は使いやすい、散らかってもすぐ片付く収納の習慣作りを目指します!
2020/06/26 Fri.
生ゴミ入れをカッコよく! 


以前に生ゴミ入れの袋の色を白から黒に変え、色を合わせることでスッキリかを図ろうとした我が家のキッチン。
それでも、なんとなくだらしない印象になっていたのが気になっていました。

黒のゴミ袋でサイズがちょうどいいものがなく、それもちょっと不便だったので、どうにかならないかとアイディア練り練り…
100円ショップの耐水性の紙袋も考えましたが、10枚入り100円とコスパが悪い&黒がない!
でも、耐水性の紙袋を見てひらめいた!
早速、必要なものを買って、工作してみました💪

用意したのは、今まで使っていたダイソーのマルチスタンドと、好みの色柄のクッキングシート、それに写真には撮り忘れましたが、ホッチキス。
作業は簡単。
マルチスタンドを開いてぐるりと巻き、外周の長さより少し長めににクッキングシートをカット。
高さを好みの長さに折り返し、ホチキス止め。

外周もマルチスタンドに合う長さでホチキス止め。
マルチスタンドに袋をかぶせ、今回作ったものをセットしたら完成!

ちょっと高さを出したのは、ぴったりだと中身が見えてしまうから。
この辺りは好みでいいと思います。

毎日袋を代えるために取り外しするので、内側に少し余るクッキングシートも止めておくと楽です。
クッキングシートはマステもガムテも簡単に剥がれてしまうのでホッチキス使用でうす。
クッキングシートなら耐水性があるので、すぐダメにはならないし、くたびれるまで使い続ければいいのでコスパもよく、大満足です😊
肝心のビフォーアフターはこちら
Before

After

ちょっとカッコよくて垢抜けたと、思いませんか?
しばらく悩んでいた生ゴミ袋問題が解消して、ほっ。
以前も書きましたが、あとはたわしの色を揃えるかどうにかできれば完璧!
瀬戸家、ドンドン進化させていきますよー!
↓ブログランキング参加中!
お役に立てたかわからないけど…ポチッと1クリックお願いします!
ついでにリンク先で先輩ブロガーさんたちの素敵な記事を見るのも楽しいですよ♪


« ミニマリストは節約になる?
ミニマリストでも最適?ナイスな誕生日プレゼント »
コメント
| h o m e |