ちょっとずつ。
元汚部屋主が断捨離を終えて、今度は使いやすい、散らかってもすぐ片付く収納の習慣作りを目指します!
2020/05/23 Sat.
キッチン、お風呂、トイレ、ちょっとずつ〜 


捨て活や、収納改善などもゆっくり進めながら、1日3ヶ所掃除を始めてみました!😁
ある日の掃除内容を紹介します😉
近頃は台ふきんをやめようかと思っていて、貰い物のウエットティッシュでダイニングテーブルを拭いているのですが、テーブルを拭いた後ウエットティッシュはまだ使えそうなので、ガスレンジ周りの壁を
恥ずかしながら油とホコリがこびりついていて
とても一度では終わらないので、30×30センチくらいずつ

ちょっとずつキレイにしていきます✨
次のターゲットは、何故かざらついていたお風呂のドアノブ。

ダスキンのステンレスクリーナーを塗り、乾いた布でひたすら磨く

写真ではうまく映らなかったのですが、ザラツキはなくなり、ピカっと輝きました!✨
そして、この日のラスボスは…(汚画像注意!)

汚れやすく掃除が重労働の割にはいまいちキレイにならなかったトイレの床と便器の外側😭
今までクレンザーとブラシで擦ったりしていましたが、葉が立たず、
強力な洗剤を購入

マツキヨオリジナル商品、トイレ職人。
どんな活躍を見せてくれるか…と思いつつ
シュッと吹き付け10分ほど置いてからブラシで軽く磨き、繊細を拭き取ると…!

これまでにないほどキレイになりました!
便器との付け根がいまいち取れていませんが、
それでも、最優秀賞!😲
トイレもキッチン同様1度に全部は息切れしてしまうので、ちょっとずつ。
地道にやっていきます
こんな感じで、1日3箇所の掃除。
毎日コツコツやりたい!
けれど、無理せず、疲れている費は休んでしまってもオーケー。
また次の日に頑張ります。
休み休みでも続けていければと思います😊
↓ブログランキング参加中!
1クリック投票、お願いできますか?


« 珪藻土コースターは、やすりでキレイにする!
ダイソーリメイクシートで襖の張替え、完了! »
コメント
| h o m e |