ちょっとずつ。
元汚部屋主が断捨離を終えて、今度は使いやすい、散らかってもすぐ片付く収納の習慣作りを目指します!
2020/05/05 Tue.
押し入れのクローゼット化に便利アイテム 


我が家の和室(リビング代り)の押し入れは、ほぼ服の収納に使い、クローゼットのように活用しています👚
押し入れのクローゼット化に欠かせないのが強力突っ張り棒!
突っ張り棒に約90枚分のハンガー掛けの服をかけています。
ですが、いくら"強力"とは言っても、半年に一回くらいは突っ張り棒が落ちます😱

ほとんどは修復可能ですが、先日ついに突っ張り棒が壊れました。
10年以上使っていたので、さすがに寿命のようです…😭
新しい強力突っ張り棒を買いにいったところ、便利なアイテムとの出会いが!

サポートポールという商品!
突っ張り棒を下から支えるポールです。
これで落ちないかも!

突っ張り棒下の収納的に、真ん中にはつけられなかったんですが、ど真ん中じゃなくても大丈夫そうです☺️
突っ張り棒に手で負荷をかけて強度をチェックしてみてもしっかりした印象。
これでしばらく様子を見ようと思います😉✨
それにしても服が多い…。
ちょっとは見直さなきゃ!😂
↓ランキング参加中。
ぽちっとで、ブログ更新の励みになります!


« 洗剤の数を増やさず、手間は省く
MAXに片付いている部屋を目指したいの? »
コメント
| h o m e |