ちょっとずつ。
元汚部屋主が断捨離を終えて、今度は使いやすい、散らかってもすぐ片付く収納の習慣作りを目指します!
2020/05/02 Sat.
これから減っていく玩具の収納 


我が家の寝室の押し入れ下段。
ゴミステーション(リンク)としての役割の他に、余ったスペースぶん、役割を与えたいと思っていました。
よく遊びに来るママ友の末っ子ちゃん用のおもちゃおもちゃ入れ。

少し断捨離をして、コンパクトにしてから寝室の押し入れへ、というのが目標!😤
まずは全て出して選別。

左から
残す
別の場所
捨てる
"別の場所" と選別したものは、おもちゃとして遊ぶのではなく、思い出として残したかったもの😌
思い出品は今は集めている過程です!
後日まとめて手をつけるとして、今はおもちゃ🎵
残す物が決まったら、収納。
ちょっとコンパクトになったので、収納箱も小さくしたいところ🤔
今回は、おもちゃということで、時が経つにつれ、減っていくものなので、我が家にあったものを適当に組み合わせて…

このように収納。
中身はセリアのカトレケースでわけて、貰い物のトートバッグに。

パズルはマチなしのトートバッグ🛍️
それを余っていたアイアンボックスに。
作業をする上で、
ブロックの箱は要らなくなったので、こちらも手放します。

押し入れに収めて…

こんな感じに!
我が家の寝室は湿気がこもりやすいので、余ったスペースは換気の点でこのままにしておく予定です。
これで、下段完成!
ふー、疲れたけど、達成感です✨
さてさて、次はどこに手をつけようかな?🤔
↓ランキングに参加しています!
応援ぽち、お願いします🍀


« MAXに片付いている部屋を目指したいの?
財布のミニマム化とジンクス »
コメント
| h o m e |