ちょっとずつ。
元汚部屋主が断捨離を終えて、今度は使いやすい、散らかってもすぐ片付く収納の習慣作りを目指します!
2020/03/31 Tue.
クリップ使いで見た目と使い勝手改善 


↑ランキング参加中。
1日1ぽちっといただくと励みになります!😁
クローゼット代わりにしている和室(リビングとして使っています)の
押し入れ上部、手前に突っ張り棒でハンガー収納をしていますが、その奥はカラーボックス横にし、たたむ洋服を収納しています。

ダイソーのドットバスケット①という商品を重ねて使用していますが、こんな有様😭
カラボのサイズ上、2個重ねて置きたいのですが、手前に靴下などの小物入れを置いているので、棚板をつけると下の物が取り出せない…🤔
そこで、この酷い見た目を解決するために!

ダブルクリップを持ち手の根元につけて…
持ち手を固定!😳

いい具合にバスケットを重ねることができました!
見た目が整うと簡単には崩したくなくなり、奇麗に収納するモチベーションにもなりますね!😊
下のバスケットの中の服を取り出すには上をどかさなければいけないので、使用頻度の高さを基準に上に置くか下に置くか決めています。
そうするとこの収納でも乱れにくい!😤
ちょっとしたことですが、自分にとっては満足いく収納になりました😆
« 使いきり週間開始!
出しっぱなしで良しとしているもの »
コメント
| h o m e |