ちょっとずつ。
元汚部屋主が断捨離を終えて、今度は使いやすい、散らかってもすぐ片付く収納の習慣作りを目指します!
2020/03/17 Tue.
節約とミニマムは両立できない!でもお金持ちになれる…かも? 


↑ランキング参加中。
ぽちっとしていただけるとモチベーションが上がります🎵
ミニマリストを目指しているわけではありませんが、ある程度はミニマムになりたい私😄

ミニマムは楽。
片付ける物も少なく、
散らかる物も少なく、
手入れや管理するものも少なく…
楽~に、突然の来客にも慌てない家になる!
でもミニマムになろうと捨て活するにあたって、じゃまになる思考、
「もったいない!」
でもそれって、大抵はお金で解決できない??🤔
捨てても、また必要になれば買えばいいじゃない😁
「でもお金がもったいない」
これが、邪魔な思考。
ミニマムになるためにはいっそ、お金のことは考えない!
微々たるお金のことは忘れて、「もったいない」は封印するしかないと思うんです🤔
だから私は "節約" も封印。
安いときに買っておく
も、ストック管理が大変だし、なんだかんだ散らかってしまいます。
とはいえ、それで、生活レベルが落ちた…なんてことはないと思うんです。
私はビジネス本や自己啓発本をよく読みますが、その中でよく見かけるのが、
お金持ちになりたければ金持ちの行動を真似る
というもの。
お金持ちがしないことはしない
・安いからと大量のストックをしない
・「もったいない」という考えをもたない
そうするとお金が入ってくる。
スピリチュアルぽくなってしまうけど、
整った部屋は確実に運気が上がる。
自分や旦那さまが家でリラックスできて、仕事が捗るかも?昇進しちゃうかも?
片付け時間が減って、奥さまが働きにでたり、気持ちのいい部屋で趣味に没頭してそれが仕事になっちゃうかも?
きれいな部屋は無限の可能性を秘めている!
と思うのです✨
そう信じてやまない私。
今日も地道に捨て活です😄
« 空白のスペースがあれば怖くない!
大切な書類、一時置き書類の収納整理 »
コメント
| h o m e |