ちょっとずつ。
元汚部屋主が断捨離を終えて、今度は使いやすい、散らかってもすぐ片付く収納の習慣作りを目指します!
2020/03/14 Sat.
簡単だけど効果抜群!布で隠す収納を一部だけ取り入れる 


↑ランキング参加中😄
ぽちっとしてもらえると励みになります🎵
やろうやろうと思いつつ、つい後回しにしていた、とあることを、今日はまとめてやりました!😁
ちょっとしたことですが、まとめて紹介させてください🎵
とあることとは、 "布で隠す収納" 。
お客さんからも見える位置で、色が悪目立ちしていたダイニングキッチンのジュース類のストック置き場🍹

まとめ買いを止めてストックをなくすことも考えましたが、完全になくすと切れる度に世話しなく買いに行くことになるのが嫌で、結局そのままになっていた場所です。
整えて収めてもごちゃついて見えるので、布で隠します!😆
ちょうど使わなくなったセリアのカーテンフックで留めます。

棚全てを隠すと圧迫感がありますが、一部なら、スッキリ見える気がします✨
主人スペースにも "布で隠す収納" 😉
「出し入れはほとんどしないけどとっておきたい」
と主人が言うスペース。

スチールの棚(正確には棚代りにしているサイドテーブル)なので、セリアで買った強力マグネットで留めただけ。

これだけで、整って見えます🎵
布はどちらも必要なサイズより少し大きめに切った布にアイロンテープで端の処理をしただけ😁

裏からは見ないので、これで充分😊
手を抜けるところは抜く方が、片付けのモチベーションが続く気がします✨
布で隠す収納は多用すると、圧迫感が出る気がするので、一部だけ。
最後の手段的にです😄
取り出しやすさも考えて、上手に活用していきたいな😁
« 大切な書類、一時置き書類の収納整理
「絶対売らない」でミニマムに »
コメント
| h o m e |