ちょっとずつ。
元汚部屋主が断捨離を終えて、今度は使いやすい、散らかってもすぐ片付く収納の習慣作りを目指します!
2012/09/12 Wed.
最後の汚部屋、断捨離6日目。 


我が家のラスト汚部屋も、やーーっと「部屋」と認識できるレベルになってきました。
今までは倉庫みたいでしたからねー…。
この汚部屋ネタの初日からの記録は、
←サイドバーの部屋②カテゴリーからまとめて遡って読むことができるので、
もし興味がありましたら、チェックして見てくださいー♪
さて、今回は1歳児のお昼寝中に夫に尋ねながら捨て。
案外早く起きてきてしまったので、写真に写り込んでしまいました;
Before

After

ずいーっと右に寄って、
Before

After

窓の下にあった荷物がなくなってスッキリ〜。
そして、
捨て対象のものたち。

アップでとっただけ。
これ全部、捨てなんです♪
・汚れが落ちなさそうなタオルとパジャマ
・古いos×2
・その他PCソフト×3
・(捨てるのは少し先だけど)壊れたデスクトップPC
・段ボール×12枚
サクッと捨てて、何もない状態で写真を撮りたかったのですが、
ゴミの日はまだちょっと先です;
この部屋から出た衣類は「ネット洗濯」と書いたダンボールにまとめて前回までココに置いていたのですが、
今回、その洗濯も終わり、収納場所の整備がまだなものの、
別場所でタワーのように高く積まれています。
汚れが落ちなさそうなものだけ、夫に確認して捨て。
クリーニング待ちの服だけ、まだこの部屋においてあります。
PCソフト類も確認してもらいほとんど捨てー。
ダンボールはこれまでにこの部屋で出てきたもの。
全部荷物が入ってたんです!
「すごいねーこんなに片付けた(捨てた)んだー。」と自分で感心。
デスクトップPCも、壊れてるそうなので捨て。
リサイクルシールがみつからないので、有料になりそうです…。
そして、押入れ。

下段右半分は、プリンタやPCの空箱(と、発泡スチロール)。
「引っ越しの時にこれあると安心だから捨てないで。」と、夫が言うので捨てられません。
(私は捨てたいです…。)
それ以外は既に私がジャンルごとに仕分け、「どう考えてもいらないもの」を省いた荷物。
細かい要不要は荷物の持ち主である夫に確認してもらわなくてはいけません。
どれくらい減らせるかなー?
全く減らせなかったとしてもそれほど不便はないのですが、
要不要を確認してもらわないことには収納計画が練れません。
欲を言えば、1/3くらい(いや、1/2くらい?)減らして貰いたいなぁ…。
頑張れ夫!笑
【今回捨てたもの】
5Lゴミ箱5個分 ブログ開始からの合計:47.5個分
重量3.4kg ブログ開始からの合計:48.8kg
ブログランキング参加中。
応援クリックしてもらえると嬉しいです^^*
励みになります。ありがとぉ♪

にほんブログ村
« 断捨離後の玄関と靴箱。
我が家で一番よく使う引き出し。 »
コメント
はじめまして★
私も実家が汚マンションかつ
片づけられない母と祖母を見て育ってきたので妙な親近感を抱きつつ、
ブログ村とFC2の足跡からちょこちょこ拝見させて頂いてました♪
整理っぷりが爽快で、見ていてとても気持ちよくなります(´ω`*)
PC関係のものって、ついつい置いておくから溜まりがちですよね。
我が家もいらないROMがドッチャリ出てきて
「なんじゃこりゃー!!!」と発狂しそうになりました(笑)
お互い、汚部屋脱出頑張りましょう!の、ポチと共に♡
またきます*
URL | なな #tHX44QXM
2012/09/12 12:46 | edit
なな様へ。
> 整理っぷりが爽快で、見ていてとても気持ちよくなります(´ω`*)
気持ち良くなっていただいて嬉しいです♪
やってるいる本人が一番気持ちいいです。笑
> 我が家もいらないROMがドッチャリ出てきて
> 「なんじゃこりゃー!!!」と発狂しそうになりました(笑)
ほんと、「なんじゃこりゃー!!」です。
どこから湧いてくるんでしょうって思っちゃいます。
> お互い、汚部屋脱出頑張りましょう!の、ポチと共に♡
> またきます*
ポチありがとうございます!またいらしてくださいねぇ^^*
私もまた遊びに行きます♪ポチと共に♡
URL | seto* #-
2012/09/13 02:32 | edit
| h o m e |