ちょっとずつ。
元汚部屋主が断捨離を終えて、今度は使いやすい、散らかってもすぐ片付く収納の習慣作りを目指します!
2020/01/28 Tue.
本当にそれいるの?を、もう一度考える 


先日、洗面台のゴミ箱の写真を撮ったときに、どうも気になったこと。
なんか、雑然。

ゴミ箱の横の、布で隠したシャンプーなどのストックがなければスッキリするのでは?
でも最低限のストックは置きたいので、上に置こうか…🤔

二個ある白のボックス。
ひとつはドライヤー入れ。
それいるの?
我が家は普段ドライヤーは使わずタオルドライ。
使うのは1年に何度か泊まるお客さんのみ。
ということはその時だけ出せば良いのでは?
置き場を変えようと思います!
そして、ここにストックを。
そして他のところにも
それいるの?
が、ありました。
いわゆるコロコロ。

粘着テープのアレです。
当たり前に疑いもせず持っていましたが、使うのは、
・息子が細かい葉っぱをズボンにつけたとき
・ソファにお菓子クズがついたとき
くらい。
ガムテープなどで代用できそう✨
ドライヤーもコロコロも、ひとまず定位置から抜いてみることにします。

ただ抜くだけでは、ズルズル決断を先伸ばしにしそうなので、一ヶ月後に見直そうと思います!
なんだか新しい景色が見えたようで気分が良いです😊(大袈裟?笑)
« 見せる収納も取り入れたい!
暮らしに合わせて…お客様用の食器やカトラリーの数を決める »
コメント
| h o m e |