ちょっとずつ。
元汚部屋主が断捨離を終えて、今度は使いやすい、散らかってもすぐ片付く収納の習慣作りを目指します!
2020/01/13 Mon.
お金と時をとるか、収納スペースをとるか 


我が家では健康のために野菜ジュース2種、豆乳、あと大好きなコーヒー(ボトル)が常備されています。
今は近所のスーパーで特売の日に買い置きをしています。
ちょこちょこと買うより、一回の買い物ですむ方が楽。
定量オーバーは部屋の散らかりの原因になるので、最大1ヶ月分かつ、飲み物のストック場所と決めた一ヶ所に入る分だけ。

(※今は野菜ジュースの特売待ちで在庫少な目)
一応、そう決めています。
でも、ストックが少なければ扉つきの別の場所に入るから、スッキリ見えるのかな?と考えたり。
特売で安いからまとめ買いの今、
定価でも少ないストックでスッキリ
に、少し憧れています。
場所的には今のストックの場所は冷蔵庫に入れやすい所にあるので、変えると入れ辛くなるのも悩む理由のひとつでもありますが、やはり一番のネックは"お金"なのかなあという感じ。
私にとっては、いつ答えが出るのか、難しい問題です。
この場所に限らず、お金への執着は片づけ・断捨離の邪魔になると思うことがよくあります。
これについてはまた改めて書いてみようと思います!
« セリアのコロストッカー、ダイソーで復活!?
ラベリングの重要性 »
コメント
| h o m e |