ちょっとずつ。
元汚部屋主が断捨離を終えて、今度は使いやすい、散らかってもすぐ片付く収納の習慣作りを目指します!
2012/09/10 Mon.
最後の汚部屋、断捨離5日目。 


毎度毎度やっていることは同じな汚部屋ネタですが、
ご訪問ありがとうございますっ♪
今日もせっせと1時間ほど、仕分け作業。
ざっくり仕分けながら「とりあえず保管するジャンル」と「どう考えてもいらないもの」とを分けます。
夫の所有物だから、ゆる捨て!でしたが、
このゆる捨ても今回で終わり。
次回からは、ジャンルごとに分けた箱片手に、
「さぁ!この中でいらないものはあるの?あるでしょ?ねぇ!」と、夫に迫ります!
(少しジョークが入りました。実際は優しくお尋ねしますよ。笑)
ひとまず、今回の成果を報告。
Before

After

ずいーっと右に寄って、Before

そしてAfter

一つ一つのダンボール箱が小さくなってきて、
細々したものが増えてきました。
今回ですべての段ボールの中身を確認♪
残りの段ボールの数が、やっと、
「まだ引っ越しの荷物、片付いてないのよー。」という程度になりました。笑
次回からは、大まかにジャンルごとに仕分けてある荷物を、
さらにじっくり見て、不必要なものを抜き、捨てて行く予定。
細々とした要不要を夫に尋ねるにも、
ジャンルごとにまとめた箱を見せる方が、一気に1回で済んでお互い楽ですもんね〜。
そして今回の捨て対象者たち。

・セキュリティソフト×5
・ビデオデッキのリモコン
・マウス×3
・デジカメの外箱と説明書
・ポータブルDVDプレーヤーの外箱
・接続コード×6
・何かの機器
・スリッパ
・PCファン
・電動髭剃り(携帯用も含む)×5
・(私の)ボイスレコーダー外箱
・(私の)音楽プレーヤー外箱
・(私の)無線LANカード外箱
・(私の)腕時計
今回もいろいろ出てきました〜。笑
セキュリティソフトは、今は月額料で提供されているものを使っているのを知っていたので、
「使ってる?」と聞くと、「使ってない。もういらなーい。」と、いうことで全て捨て。
何かの機器や、マウスや、接続コードいろいろは同じ段ボールから出てきたもの。
夫に一つ一つ確認しようとしたら、
「ずっと開けてない箱で、時代遅れのものばっかりだから捨てといてー。」
とのことで、全捨て。
マウス、ボール式でした…。
コード類って、一度迷い込むと、
「これなんのコード?捨てて困らない?わかんないからとっておかなきゃ…」となってしまうので、
全捨てできて大助かり♪
一部出てきた私のものは、箱まで丁寧にとって置きたい派(?)だった時のもの。
もう外箱は保管しない!
【今回捨てたもの】
5Lゴミ箱7個分 ブログ開始からの合計:42.5個分
重量7.6kg ブログ開始からの合計:45.4kg
ブログランキング参加中。
応援クリックしてもらえると嬉しいです^^*
励みになります。ありがとぉ♪

にほんブログ村
« 我が家で一番よく使う引き出し。
写真を取って「あとちょっと」を確認。 »
コメント
| h o m e |