ちょっとずつ。
元汚部屋主が断捨離を終えて、今度は使いやすい、散らかってもすぐ片付く収納の習慣作りを目指します!
2019/12/12 Thu.
メンタリストDaiGoの片付け本「片づけの心理法則」 


寒くなってくると、お家にいる時間が増えますね。秋の夜長はもう終わりましたが、冬も夜は長いし、私は自然と本を読む時間が増えます。
メンタリストDaiGoさんの本が好きで、定期的に気になるタイトルを読んでいるのですが、片付け本「片づけの心理法則」を見つけたときは瞬時に手に取りレジへGo!でした。笑
冬はお片付けだって捗ります♪
片付いた暖かい部屋で、気持ちよく過ごしたい!
感想として、私がこの本の中で、一番「はっ!」としたのは
「聖地をつくる」
というところ。
「ここだけは常にキレイにする」
という場所をつくるのです。
私はダイニングテーブルを「聖地」と決めました!
すると達成感も味わいつつ、「他もきれいにしたい!」と、思う。
やる気もアップさせてくれる!
単純なことですが、効果があったので、これからも続けていこうと思っています。

« 親子で整理整頓セミナーに行ってみました!
1日3捨を実行中です! »
コメント
| h o m e |