ちょっとずつ。
元汚部屋主が断捨離を終えて、今度は使いやすい、散らかってもすぐ片付く収納の習慣作りを目指します!
2014/01/13 Mon.
片付け事情と魔法の言葉。 


以前目標にあげていた
片付けて寝る
わりとできているのかな?と思います。
完全ではないのですが、
洗濯物は片付け、
カウンター上と床はリセット。
無理なくできています。
その理由はたぶん、
最近読んだ本で手に入れた魔法の言葉。
「そこにものがあるから」
なぜ片付けるか?
「そこにものがあるから」
気負わず、頑張らず片付けられるようになりました。
(『「片づけなくてもいい!」技術』という本です。)
以前はちょっとだけイラッとしていた旦那さんの脱ぎ散らしも、
「別に誰のものでもいいやー。そこにものがあるから片付けるか~。」
と、ゆるーくゆるーく。
読んでいただいてありがとうございます!
『楽に過ごせる部屋』にするためには考え方も重要かなと思う今日この頃です。
ゆるーくゆるーく、
応援クリックも、お願いしますっ♪

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございました!
« 疲れてるから片付かない日は…。-「これぐらいならできる」?-
キッチンキャビネットに私物を入れる意味 »
コメント
| h o m e |