ちょっとずつ。
元汚部屋主が断捨離を終えて、今度は使いやすい、散らかってもすぐ片付く収納の習慣作りを目指します!
2013/11/15 Fri.
断捨離後の小さなリバウンド。 


イメージのお片付けをしようと思うと、いろんな物が気になる。
とりあえず、日曜雑貨のパッケージは剥がしたいし、
なんなら、オリジナルのラベルを貼りたい。
貼りたいんだけど、どんな物をはるか、定まらないので、とりあえず剥がす。
剥がしても容器の色が合わなきゃどうしようもないので、好みの色の容器探しの旅へでる…。

白ボトルに明るいブラウンのキャップの洗濯洗剤の容器。
これが今のお気に入りです♪
(写真だと黄色っぽいなぁ…実物はもう少しブラウンよりの色です。)
でも…やってしまいました。

「オシャレ着用洗剤」
「柔軟剤入り洗濯洗剤」
(+たまにストック一本)
だけしか持っていなかったはずなのに…
今の洗剤を使いきる
→好みの容器の洗剤を買う
→使いきって容器を洗う
→元々の洗剤の詰め替えを買って移して使う
と、すべきところを全てすっ飛ばして、
好みの容器を買ってしまったので、
・元々使っていた洗剤
・そのストック一本
・オシャレ着用洗剤
・好みの容器の洗剤A
・好みの容器の洗剤B
・+B が柔軟剤入りでなかったので柔軟剤
が、今我が家にあります…。
だ、だって、待ちきれなかったんだもん!!
この洗剤の量をみた旦那さんに、
「あれ?ママ、断捨離やめたの??」
と、言われる始末…。
使いきるのは2ヶ月半後、くらいかなぁ?
次からは気を付けます…。
読んでいただいてありがとうございます!
こんなときもあっていいですよね?!(いや、ダメか…)
読んでいただいたついでに(?)
「ドンマイ!(笑)」な応援クリックも、
お願いしますっ♪

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございました!
« 新しい部屋着と手放す部屋着。
「定位置に戻す」じゃないもうひとつの片付け-イメージのお片付け- »
コメント
| h o m e |