ちょっとずつ。
元汚部屋主が断捨離を終えて、今度は使いやすい、散らかってもすぐ片付く収納の習慣作りを目指します!
2013/10/23 Wed.
体調不良と、汚部屋主の小さな成長。 


また少し体調を崩していて、部屋がえらいことになってます…orz
だ、台所から異臭が…。
回復してきているので、真っ先に家事消化!片づけ!!
と、行きたいところですが、
まあ、そういうときに限って、えらい長い連勤になってしまうという…。
とほほ。
嘆いていても仕方がないので、
ひとつづつ消化です。
たまった洗濯物、明日は雨で乾かないのがわかっていても、もう放置できないので、
(着るもの不足!)
今晩干して、廊下で扇風機をあてて乾かします。
明日の夜くらいには畳めるはずです。
家事は溜まっているし、散らかっているのに、
不思議と片づけ自体にはあまり時間がかかりません。
今回は体調不良でも、
「出しっぱなし」や、小さなことの「後回し」が少なかったみたい。
シンクはごっちゃごちゃで目も当てられないのに、カウンターの上や床はすぐ片付きました。
大きなこと(皿洗いや洗濯)ができなくても、
小さなこと(出したものをしまう、入ってくる郵便物や買い物品をキチンと所定の位置に移動する)は、ちゃんとやる。
当たり前だけど、できていなかったこと。
今回はちゃんとできて、それがすごく大事なことだったんだ!って気付きました;
成長してるじゃん、自分♪
と、ちょっとだけ気分がいいです*
読んでいただいてありがとうございます!
駄文におつきあいいただいて感謝です♪
ご迷惑でなければ…
応援クリックも、ぜひ!
お願いしますっ♪

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございました!
« おもちゃの抜き作業-二軍おもちゃを選り分ける-
休日は気になることを全部やる日! »
コメント
| h o m e |