ちょっとずつ。
元汚部屋主が断捨離を終えて、今度は使いやすい、散らかってもすぐ片付く収納の習慣作りを目指します!
2013/11/11 Mon.
10着減らさないと…-久々の洋服抜き作業で気づいたこと- 


買うだけ買って
(正確に言うと買って貰うだけ貰って)
整理を後回しにしていたので、クローゼット(といっても押入れ半間)
が乱れていたので、
整理と抜き作業をしました。

この夏、一度も着なかったワンピース。
去年までヘビロテでしたが、他のお気に入りも増えたし、素材的に汗をかくと肌にくっついて心地が悪かったので。
部屋着のキャミソールも子供に引っ張られたりでボロボロだったので処分することに。
整理の方は小物をまとめたり、
畳める服を畳んで並べたり、
冬物を一部出したり。

ハンガーにかかった服…
ハンガーとハンガーの間を3~5㎝開けるのが、見やすさ的にも湿気対策的にも理想だと思っているのですが…
ぎゅうぎゅう…。
10着ほど、かける服を減らさないと理想に届かず…。
困り中です。
どうしようかな…。
もう一度、見直してみる?
どれもお気に入りばかりで減らせる気がしないけども…。
読んでいただいてありがとうございます!
大好きなものの断捨離はまだつらいです;
これでも、断は頑張ってるつもりなんだけどなぁ…;
読んだよ印に応援クリックも、
お願いしますっ♪

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございました!
« やっと見つけた理想のドライヤー
靴箱の整理「試行錯誤編」-気になる場所リスト消化その5- »
コメント
| h o m e |