ちょっとずつ。
元汚部屋主が断捨離を終えて、今度は使いやすい、散らかってもすぐ片付く収納の習慣作りを目指します!
2013/11/08 Fri.
自分は自分らしい部屋で良いから。-最近やめたこと- 


テレビ台の上を少し弄りました。
before

after

マット敷いちゃいました。
余計なものを置きたくない!
と、思っていたけど、マット一枚で雰囲気がとても柔らかく心地よく感じます。
(自己満足ですが、いいんです。)
マット一枚、敷いてみる気になったのは、最近やめたことの影響かな?
と。
それは
断捨離ブログをみるのをやめたこと。
断捨離カテゴリーにいてなにいってるんだという感じですが…(笑)
お気に入りの方のブログのみ見ていて、
ランキングを見ていないので、
今どなたが一位なのかすら知りません。
つい、比べてしまうので。
あの人のうちにはあれがない
とか
とても分かりやすく自分と他人の家を比べてしまえるので、
自分のほうが物を持っていると落ち着かなくなってしまうことがあります。
でも、今の私はそこよりも、
「なんとなくこのおうち素敵だな」
の、その原因を知りたい。
真似したい。
自分もそうなりたい。
数より質を重視したい気分です。
質が良くて数が少ないかたももちろんいるのですが…私は数に注目してみてしまうので、
全く数を気にしていない方のブログをよく読んでいます。
「自分らしくていい」
ということがほんとうにしっかりと体に染み付いたら…
また断捨離カテゴリーを直視できるようになるかな…?
読んでいただいてありがとうございます!
私のかわりに断捨離カテを見るもよし(笑)、数から離れて収納カテをみるもよし…
どちらかひとつ応援クリックしていただけると嬉しいです!
お願いしますっ♪

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございました!
« 靴箱の整理「試行錯誤編」-気になる場所リスト消化その5-
散らかっていると片づけるやる気もなくなるのに… »
コメント
| h o m e |