ちょっとずつ。
元汚部屋主が断捨離を終えて、今度は使いやすい、散らかってもすぐ片付く収納の習慣作りを目指します!
2013/10/16 Wed.
ジーンズの購入と、夫婦それぞれの処分方。 


少し前、ジーンズを買いました。
夫婦二人分。
それぞれ以前のジーンズがくたびれてきていたので。
こちらが私のもの。

左が買ったもの。
右が今まで履いていたものですが、
太っても痩せても履き続けていたので、不自然に伸びてます;

新しいものは、裾を折り返すとレースが見えて印象が変わります。
10部丈も8部丈もイケる!
となると、一枚ですむので嬉しいです♪
私はこの一枚購入し、
今まで履いていたものはその日のうちに捨て。
旦那さんの方はというと…
二枚ボロボロになり(すっかりダメージジーンズ化)
二枚購入。
今までのものは…?
「せっかく育てたから、捨てる前に写真撮りたい。」
と、言い残し、早、2ヶ月…。
着るつもりはないようですが…。
新しい物が増えたぶん、収納スペースから溢れ、
はっきり言って邪魔です。
仕方がないので、
洗って、
こちらの空きスペースへ。


どうせ履かないのなら、別スペースでも問題ないでしょう。
「パパの要らない物入れ」
と、名付け、しばらく様子見です。
次に何か不用品をとっておこうとしたら、
「このジーンズを捨てればスペースが空くので取っておけます。」
と、言ってみることにします!
読んでいただいてありがとうございます!
自分の意見を押し付けすぎずに捨ててもらうためには…
気を使いますね;
少し長文でしたがお疲れでなければ…
応援クリックも、
ついでにポチっと!
お願いしますっ♪

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございました!
« 気になる場所リストをつくる-「日を改めて」をちゃんとやる!-
お財布の整理と断捨離と心掛けていること。 »
コメント
| h o m e |