ちょっとずつ。
元汚部屋主が断捨離を終えて、今度は使いやすい、散らかってもすぐ片付く収納の習慣作りを目指します!
2012/09/02 Sun.
手付かずだった最後の汚部屋。 


久々のブログ更新になってしまいました…。
書くんだったらきちんと書かなくちゃ!と思っていたら
なかなかまとまった時間が取れずにズルズルと…。
これからは細かいことは考えず、更新できる時にささっと更新しよう!
DKも部屋①も細かな修正はしてるのですが、どうもイマイチスッキリしない…。
気になったのがココ。

部屋②に収納したいと思って置きっぱなしになっている本類。
これをどかしたい。
どかして、他の散らかっているものをきちんと整頓してここに入れたい。
じゃぁ、部屋②にさっさと持っていって収納すればいいのですが、
部屋②はこんな状態♪笑

そもそも汚部屋主だった私の最後の汚部屋です。
この部屋の中身は
・夫の大量の服の入ったダンボール(5年ほど前に前の部屋に引っ越してくる際に、そのまた前の部屋から適当に詰めてもってきたまま手付かずだそうです;)
・前の部屋で散らかっていたモノを詰めたダンボール
・私と夫のPCと机
・今使っている洋服をかけたハンガーラック
引っ越してから4ヶ月。
1度も使っていないものなので、捨と保管に分けて整理していかなくては…。
いっきにやりたいのですが、べったりな1歳の子供がいては、
どうしてもちょっとずつ。

とりあえず、夫の服を、
・洗濯
・クリーニング
に、分けてすべてきれいにしてみることに。
もちろん一気にできず、ちょっとずつ。
洗濯から上がってきた靴下…
ひたすらパズルのように合わせ作業し、
20足ほど、現役復活。笑
他、相方がいない靴下さん30本が残ったので、捨てます。
【今回捨てたもの】
5Lゴミ箱1個分 ブログ開始からの合計:20.5個分
重量0.4kg ブログ開始からの合計:20.2kg
ブログランキング参加中。
応援クリックしてもらえると嬉しいです^^*
更新を休んでいる間もクリックしてくれた方がいたみたい。すごく励みになります!

にほんブログ村
クリックありがとうございますっ!また頑張って更新します♪♪
« 更に自分の洋服の断捨離。
執行猶予箱を撤去しました。 »
コメント
| h o m e |