ちょっとずつ。
元汚部屋主が断捨離を終えて、今度は使いやすい、散らかってもすぐ片付く収納の習慣作りを目指します!
2013/08/23 Fri.
選びとって買ったけど捨てる-身軽になるために捨てる、その4- 


身軽になるために、
子供に散らかされるものを捨てます。
断捨離しても、
飾り物はたまに買っていました。
生活に必要なものはしまいたいけど、
殺風景は怖くて、
彩るものは飾っておきたくて。
(なんだろうなぁ、この感覚。自分でもわかりません; )
でも…
飾るといじりたがる散らかし魔な二歳の息子…。
どこかへ持っていき、
現地でリバース。(置きっぱなし)
…
………
もう、やめます!
飾るのも。
もう少し、子供が聞き分けが出来るようになるまでしまっておくつもりでしたが、その場所さえ弄りたがるので、また手に入れられるものでよく散らかるものは捨てることにします。

(小さな鳥かごの置物。取っ手が壊されてる…)
ごめんね、使いこなせなくて…。
他にもフォトフレーム等があるのですが、こちらは決心がつかなくて保留…。
私は少し時間を開ければ手放しやすくなることが多いので、少し様子見です。
読んでいただいてありがとうございます!
地味ですが、
捨てると、散らかるものが減るので
充実感はたっぷりです♪
よろしければ…
応援クリックも、ぜひ!
お願いしますっ♪

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございました!
« ブログ、辞めようかな…って思ったけれど…
シンプルに整然と、したいんだけどな…。 »
コメント
はじめまして!
思わず「うんうん!」ってうなずいてしまってます。
私も子供が小さい頃は、飾ってはしまい・・・繰り返してました。
いじられて怒るのもいやだけど、自分らしい飾りが何もないのもなんか焦りみたいなのがあるんですよね。。。
少し大きくなると、息子はいじらなくなったのだけど、今度は遊びにきたお友達が・・・
大切にしていたオルゴールを壊されちゃったときはめちゃくちゃショックでした~(><)
お子さんが小さい今は、まだゴールじゃないから、焦らずにね♪
なんて、生意気な言い方でごめんなさい。
こんなおばちゃんになっても、私もまだまだ発展途上です(笑)
URL | Pumpkin Mama #-
2013/08/26 22:18 | edit
Pumpkin Mamaさんへ
コメントありがとうございます♪
お返事遅れてごめんなさい!>_<
>私も子供が小さい頃は、飾ってはしまい・・・繰り返してました。
やっぱり皆さんとおる道なんでしょうか?自分だけじゃないと思うと安心します>_<
>いじられて怒るのもいやだけど、自分らしい飾りが何もないのもなんか焦りみたいなのがあるんですよね。。。
そうなんですよね!どっちも嫌になっちゃいます…。
壊されちゃうのもショックですよね>_<
考えただけで胸が痛いです…。
>お子さんが小さい今は、まだゴールじゃないから、焦らずにね♪
はい!焦らず!
先輩ママの意見は参考になります♪
>こんなおばちゃんになっても、私もまだまだ発展途上です(笑)
逆に素敵なことだと思いますよ♪
なんて、ひよっこが生意気言ってみました!(笑)
| h o m e |