ちょっとずつ。
元汚部屋主が断捨離を終えて、今度は使いやすい、散らかってもすぐ片付く収納の習慣作りを目指します!
2013/08/12 Mon.
今年もエアコンはありません…と、ダメな日。 


いやぁ、あつい。
あつい。
あつい。
あつい。
お仕事の方は私だけが今日までの三連休で、旦那さんはお仕事なので時間がたっぷりあるにも関わらず、部屋が荒れてます。
綺麗にしようと思ったのになぁ。
断捨離も、少し「…あれを捨てようかな?」というものも出てきて、捨てたいんですが、写真にとるのも億劫です。
とても暑いときと、
とても寒いときは動きが鈍ります。
今日は起きてからまだ洗濯と昼食の用意しかしてないな…。
(動かなすぎだ。)
そしてこんなに暑いのに、
我が家は今年もエアコンはありません。
ミニクーラーと、
(これがまた寿命が近くて効かない…。「頑張れー。諦めるなー根性見せろー。」と、機械に向かって応援。)

(去年の物ですが参考画像。木の子供椅子の右にあるものがソレです。)
保冷剤と
(たまにくびにあてて体の熱を逃がします。)
そして最近我が家に増えたこの子でしのぎます。

それまであったミニ扇風機も現役。
暑さ対策の物が多いですね…。
減らしたいけど、命の危険が伴うのでやめておきます。
暑すぎて、氷がなかなか固まらない我が家から、お送りしました…と、締めて、引き続きだらしなくすごそうと思ったのですが、
読み返したらあまりにもだらしなさ過ぎるので、
これから郵便受けに郵便物を取りに行って、仕分けて片付けて、その勢いで散らかったリビングもさらーっと片付けようと思います。
ダメな日もダメな内容でブログを書くと少しは動ける気がします。
ちょっとだけ、がんばろう。
ほぼ、独り言ですが…
読んでいただいてありがとうございます!
暑いので、涼みついでにお風呂掃除を念入りにしてみますかね。
ついでのついでに洗面台も。
読んだついでに(?)
応援クリックも…
不快でなければ…
お願いしますっ♪

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございました!
« 我が家の洗剤の数と収納。 -新入り洗剤は使い倒す!-
散らかす家族への効果的で過激な対処法。 »
コメント
| h o m e |