ちょっとずつ。
元汚部屋主が断捨離を終えて、今度は使いやすい、散らかってもすぐ片付く収納の習慣作りを目指します!
2013/08/05 Mon.
憧れの「全捨て!」をやってみる。 


ずーーっと、憧れていたこと…
「全捨て」
「この収納ケースの服はずっと着てないから全部捨てる!」
とか
「この箱のなかの物は要らないから全部捨てる!」
とか
まとめてどばーっと捨てることに憧れていました。
でも我が家の場合、その機会に恵まれず(?)
いつもチマチマ捨てていたわけですが…
今回やっとその機会が!
バスタオルを!全捨て!

左が捨てるバスタオル、
右が新調したバスタオル。
要するに正確にいうと、
「買い換え」です。
それでも!
同じ品目を全て捨てる!ということが気持ちよくて♪
爽快です♪
ちなみに、買い換えの理由は「臭いから」
梅雨の間、生乾きの匂いが蓄積されてカラッと乾く季節になっても濡れるたびに復活する生乾きの匂い…。
と、いうわけで、
今までの5枚のバスタオルを捨てて、
3枚購入。
我が家は3人家族なのでギリッギリの枚数ですが、今のところこれはこれでとても楽です。
(雑なので、5枚重ねるといつも雪崩をおこすんです…3枚なら雪崩ない!)
調子にのって、他のタオルもギリッギリの枚数にしたいくらいです。
読んでいただいてありがとうございます!
よろしければ…
応援クリックも、ぜひ…
お願いしますっ♪

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございました!
« ここ最近の小さな断捨離と収納。
「あぁ、やっぱり買えばよかった」とうまく付き合う。 »
コメント
| h o m e |