ちょっとずつ。
元汚部屋主が断捨離を終えて、今度は使いやすい、散らかってもすぐ片付く収納の習慣作りを目指します!
2013/07/11 Thu.
キッチンにある物全て出してみた-しっかりお掃除のついでに見直し- 


前回の記事にもちらっと書いた、子供の発熱は、何故か長いお昼寝で、即、治りました。
あまりにあっさり治ったので、「今日の夜は熱でぐずるかも!私、寝れないかも!」とか
「前回病院でもらった座薬はまだ捨ててないよね!体重変わってないしいけるはず!」
と、準備万端、気合いも入れていたのに拍子抜けでした。
でも良かった良かった。
(軽い熱中症とかだったのかな?と考えて積極的に水分をとらせてます。)
今日の本題です。

どーん!
「ついに吊戸棚のなかを全部捨てましたー!」
なんて、ついつい言ってみたくなるのですが、もちろんそうではなくて。
先日、子供が家に不在(幼稚園の未就園児教室に通園)の日に、珍しく私も予定がなかったので、キッチンの棚の中を拭き掃除しました!
(子供が家にいる時間は邪魔されてできないので; )
ついでにキッチンの全ての物を出してみました。

まずは吊戸棚。
思ったよりありますね。
シンク下の物も並べたいんですが、並ぶかな?

なんとか並びました♪
白いキャビネットの中身も並べてみたかったのですが、スペース的に無理そう…。
並べてみると以外と沢山ものがありますねー。
拭き掃除を済ませ、乾燥させて…
戻します。
使っていないものはないか
目を光らせながら
まずは調理道具・調味料・食材・資源ごみいれを戻し…

日用品・日用品のストックを戻し…

完了♪
3時間しか時間がなかったので、のろまな私が珍しく少し急いでやってみたら、1時間半で終わりました。
やればできるじゃん、私♪
です。
そして、処分対象だったり、場所移動の対象のものたち。

掃除用具は新たな場所を作ってみようと思います。
あとはえーっと…。
珍しく写真たっぷりで書いていたら疲れてきました。
この物たちについて詳しくはまた別の日に書けたら書かせてもらおうと思います!
読んでいただいてありがとうございます!
写真たっぷりで疲れませんでしたか?私だけ?
お疲れでなければ、ぽちっと応援クリックも、お願いしますっ♪

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございました!
« 頑張ってるよ、報告。
「洋服の期限を決める」 と 最近気になること »
コメント
seto*さん、こんにちは。
すご~い!1時間半ですか!?
私だったら、出すだけでそれだけ使いますよ
(やっぱ物が多いからだなぁ~反省)
写真たっぷりは好物なので、気になりませんでした。
でも、撮影しながらの整頓って余計に気がはる気はします。
お子さんの熱おさまって良かったですよね~。
そして夜にグズるかも?の意見
激しく同意です。
夜から夜中にかけて一気にドーンと熱出しますもんね、子供
(大人も夜になると出ますが、子供ほどではないですし)
便秘にはなってませんでしたか?
便秘でも熱出す子がいるそうです。
水分がなくなって脱水から便秘になって熱が出るのかなぁ~?と
素人考えしてますが。
子供が調子悪いと気が気じゃないし、我が家も水分はこまめにとってもらうようにします。
URL | かぴばら #OAmZoT86
2013/07/11 12:51 | edit
かぴばらさんへ
かぴばらさん、こんにちわぁ!
>私だったら、出すだけでそれだけ使いますよ
え?本当ですか!?
総時間でも、「やっぱとろいから一時間半もかかるんだなぁ;」なんて思ってたので…違うんですね!
>でも、撮影しながらの整頓って余計に気がはる気はします。
そんなんですよぉ!
頑張って写真撮ったはいいけど、ブレてたり暗かったりでうきゃー!ってなります;
写真たっぷりで疲れるのは編集してる私自身だけなのかな?(笑)
熱!ほんと、すぐ収まって良かったです!
>そして夜にグズるかも?の意見
>激しく同意です。
夜どーん!なりますよね;
私、今のところ育児で一番苦手なのがそれです;
>便秘にはなってませんでしたか?
言われてみれば、少し便秘気味です!コメントをみてすぐ、旦那さんに!「熱!って、便秘!?」と、報告(言葉足らずすぎ。)したら、「あぁ、なるほど。」と、二人で納得。
とにもかくにもお水飲ませなきゃですね!
| h o m e |