ちょっとずつ。
元汚部屋主が断捨離を終えて、今度は使いやすい、散らかってもすぐ片付く収納の習慣作りを目指します!
2013/06/23 Sun.
必要な物と、持っていたい物を区別する。-必要な靴は3足でした- 


前回の靴の整理をしているときに考えていたことがありました。
必要な靴はこれだけだなぁって。

・普段履きの汚れても良い靴
主に子供と二人で外出する時用です。
この靴なら公園遊びで砂を掛けられてもへっちゃらです♪
・ウォーキングシューズ
週に1回だけですが、ウォーキングに行く時に。
・お洒落着に合わせる靴
私の服は可愛らしい感じが多いのでこの靴なら全ての服に無難に合います。
髪の毛が黒なので黒い靴があわせやすいし、ヒールではないので楽チン!
この3足だけあれば困りません。
普段もお洒落も運動も
これだけでカバーできる。
でも!
私は他に4足の靴を持っています。
捨てるつもりもない。
それはなぜ?と、考えてみると…
「持っていたいから」
持っていると靴で「気分転換」ができます。
ヒールの靴は、子供と2人で外出するときは履かないと決めているので、
(子供がまだ小さいのでとっさの時に動きやすいように。)
旦那さんのお休みの日に一緒に出掛けるときしか履けません。>_<
でも、履くと気分が上がる。
普段とは違うお気に入りの靴と服で外出すると、それだけで満たされます。
その格好でウィンドウショピングすると、なにも買わなくったって、
買いたかったお気に入りに出会えずランチを食べただけで帰ってきたって、その日の感想は「楽しかったね!」になります。
必要な物だけ持てば充分な訳じゃない。
自分が御機嫌になれる物を持って、それを「持っている」ことを意識していれば、
新たに物を増やしたいという物欲を満たさなくても、
「お気に入りをすでに持っている」という保有欲みたいなものが満たされれば御機嫌でいられるんじゃないか。
そんなことを考えていました。
「これは必要」という言い訳から逃れて、
「これは持っていたいから持つよ!」と意識する。
そういう意識をもっと大切にしたいです。
読んでいただいてありがとうございます!
ここ数日、たくさん応援クリックをしていただいてるようでびっくりしています。
ありがとうございます!
お手数でなければ今日もぽちっと、応援クリックお願いしますっ♪

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございました!
« もう一度捨てたくなってきた。-一年使わなかったもの-
靴の数、靴の断捨離。-一つ貰ったので一つ捨てる- »
コメント
seto*さん、こんばんは。
靴の所持数も必要な靴数も少なくてため息出ます、いい意味の。
気持ちの上がる靴ってわかります〜、子供がいると履けないってのも(笑)
オズの魔法使いでしたっけ?花より男子でしたっけ?に「素敵な靴を履くと素敵な場所に連れて行ってくれる」とあったので、上がる靴も必要ですよね〜、
と、私は減らせない理由にしかなってないので、説得力がありませんが(笑)
seto*さんを見習って厳選していきたいと思います。
梅雨が明けたら、靴箱水拭きしてもカラっとすぐ乾きますし、その時にでも。
URL | かぴばら #OAmZoT86
2013/06/24 17:32 | edit
かぴばらさんへ
こんばんわ!
>靴の所持数も必要な靴数も少なくてため息出ます、いい意味の。
ほんとですかー!
靴は割りと多いかもと思っていたのでちょっと嬉しいです*
>気持ちの上がる靴ってわかります〜、子供がいると履けないってのも(笑)
ほんと、子供がいるとなかなかですが、諦めたくないですよね!
>「素敵な靴を履くと素敵な場所に連れて行ってくれる」
どっちでしたかね~?あったあった!と思うもののどっちかわからないっていう…(笑)
私も靴箱掃除は梅雨が開けるの待ってます(笑)
梅雨入り前に一度掃除して靴も磨いたので、今は除湿剤装備で待機姿勢です!
| h o m e |