ちょっとずつ。
元汚部屋主が断捨離を終えて、今度は使いやすい、散らかってもすぐ片付く収納の習慣作りを目指します!
2013/06/03 Mon.
「飾ってる」で見えなくなること。 


固定観念…とでもいうのでしょうか?
いつもそこにあると見えなくなるものってありませんか?
(いつもそこにいる大切な人とか…という話ではなかったですね!スミマセン!)
私の場合、汚部屋時代でいうと、
いつも床おきされている鍋とか、無駄に大量に並んだ本とか。
少し最近でいうと、「シンク用」「食器用」と二つ並んでいたスポンジとか。
なんだか必要だと、そこにあるのが当たり前だと思い込まれていて、取捨選択の対象にもしてこなかったようなもの。
ある日、ふと「あれ?」と思ったり、他の方のやり方を目にしたり、人に指摘されて、
え?あ、そうだよね!!
と、気づく感じ。
これ、汚部屋主あるあるですかね?
普通にみんなあるある?
(だっ!だれかあるある言って!自分だけじゃないと思いたい!!)
とっ取り乱してごめんなさい>_<
で、何が言いたいかというと
「飾ってる」と思っていたこちら。

(台の上)
写真を撮ったときに少々違和感を感じたものの、特に深くは考えずブログにアップ。
「それもどかせば?」というコメントを戴いて、もう一度よくみる。
……変だね!!
「これは飾ってるから。」と、特に気に止めていなかったけど、
・リース
・(栄養ドリンクの空ビンにいれた)アイビーの水差し
・IKEAでもらったお家型小物入れ(を、一部白く塗ったもの)
・コラージュ(もどき)のフォトフレーム
そして置きっぱなしのPHS…
なんか変!
統一感はどこ!?
これで飾ってるなんてセンスはどこ?!
(どこって、最初からない。)
急に恥ずかしくなりまして…

「飾ってる」ものを減らしてみました。
Q.全部どけた方がいいんじゃ?
A.えっと…「飾る」を諦めたくなくて…。
(捨てることも、がらーんも好きなくせに飾ってみたい欲もある厄介な性質…)
と、統一感を持たせたつもりです;
(とりあえず、遠目にみるとごみが放置されているようにしか見えない水差しの瓶にラベルでも張ってみますか…)
読んでいただいてありがとうございます!
至らぬ私に…
ポチっと励ましの応援クリックも、お願いします…>_<

にほんブログ村

にほんブログ村
励ましクリックを励みにまた頑張ろうと思います;;
ありがとうございました!
« タオルかけ遍歴-使いやすくてすっきりとした形-
我が家で一番よく使う引き出しの収納。-使うものを厳選する- »
コメント
| h o m e |