ちょっとずつ。
元汚部屋主が断捨離を終えて、今度は使いやすい、散らかってもすぐ片付く収納の習慣作りを目指します!
2013/06/04 Tue.
タオルかけ遍歴-使いやすくてすっきりとした形- 


(作り付けではない)タオルかけが常に見えているのが苦手で、どうしても見えるんなら気に入る形がいい!と思い、
以前はこんな風にしていたキッチンのタオルかけ。

個人的には可愛い…つもり。
(薄汚れたタオル以外は。)
だったのですが、旦那さんから苦情が…。
見た目というより「これさ、広げて干せないから、いつまでもタオルが乾かないんだけど。」
とのこと。
(私は濡れてきたらタオルを取り替えてしまうのであまり気にならなかった。)
気に入ったデザインが無理なら、それなりにすっきりできるタオルかけがいいなーと思い、探してたどり着いたのが…
マグネットでとりつけるタオルかけ!
これ優れもの!
(あくまで個人的に♪)
使用中は、こんな風。
わりと磁石が強力でしっかりくっつく♪

調理が終われば冷蔵庫の側面に。
フキンなども乾くまではこの位置に。

なにもかけていないときは
キャビネットとの隙間に隠せばすっきり♪


ちなみにちょこちょこ写っているのは湿度計。湿度が知りたいときだけここに。
冬の間は湿度を保つよう気を付けているのででずっぱりですが、今の時期は出したりしまったりしています。
写真をとるまえにしまえばよかったなーと、後悔中です。
ダイソーで購入したタオルかけなのですが、同じようにマグネットタイプのタオルかけで、もっと華奢なデザインがあるといいですね。
値段を気にしなければありそう?
そのうち、どこかで出会えるといいなぁ♪
それまでは、このこのお世話になりそうです。*
読んでいただいてありがとうございます!
読んだよー!のしるしに
応援クリックもぜひ!お願いしますっ♪

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございました!
« 「紙袋、いりません」-帽子の購入と紙袋のストック-
「飾ってる」で見えなくなること。 »
コメント
ピカピカ(^-^)/
こんばんわ
本当にきれいなだいどころですね。
ピカピカです。
一日中なんか台所が使われていて、
ピカピカにすればいい時が、イマイチわかりません。
台所がニガテです。
URL | 花南 #BaVqJGy6
2013/06/28 00:07 | edit
花南さんへ
こんにちわ!コメントありがとうございます♪
>本当にきれいなだいどころですね。
>ピカピカです。
ピカピカだなんて!
(でも嬉しいです!ありがとうございます>_<*)
古い台所なので、傷とか水垢とか落ちない汚れもありますが、できる範囲でやってます!
>一日中なんか台所が使われていて、
>ピカピカにすればいい時が、イマイチわかりません。
ほんと、そうですよね!>_<
我が家も一日3食+旦那さんがお菓子作りと、台所の使用率が高いのですぐに洗いものだらけになってしまいます;
作って食べたら即片付け!
ついでにささっと掃除!
を、徹底できるよう、私も努力中の身です。
(なかなかそうもいかないことも多いです;)
さくさく~って綺麗になる魔法がほしいです;;
| h o m e |