ちょっとずつ。
元汚部屋主が断捨離を終えて、今度は使いやすい、散らかってもすぐ片付く収納の習慣作りを目指します!
2013/05/20 Mon.
お味噌の保存容器。 


~本日2つ目の更新です♪~
突然ですが、我が家のお味噌はいつも袋入りの内容量1キロ(もちろん特売品)のもの。
実家の母がそんなお味噌を買っていたので例に習って私も。
そして、保存方法も実家の母の例に習って…
袋の端を切って…
冷蔵庫に直入れ!!

汚屋敷に住む母の真似はあまりシチャイケナイデスヨネ…。
というわけで、家にあった保存容器に入れてみたのですが…
入りきらない…
残りは…?
冷蔵庫に直入れ!!(←ダメじゃん)
そんな状態で数ヶ月過ごしましたが、
いい加減なんとかしよいと思い、大きめの保存容器を100円ショップ(meet)で買ってきました♪

うん、入った♪

冷蔵庫の中にはどうも鈍感で、
(冷蔵庫だけじゃない気もするけど…?)
あまり片付けようという気にならないけど、
これはちょっと気持ちよかったです♪
そしてひとつ保存容器を買ったから、それまで味噌を入れていた保存容器を捨て!
…と、行きたいところなのですが、他の場所で収納に使う保存容器を買い足そうか迷っていた所なので、今回は残します。
そのお話はまた次回!
読んでいただいてありがとうございます!
応援クリックも、お願いしますっ♪

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございました!
« 乾物の収納と、保存容器の断捨離。
元気になったら、スッキリ目指し再開♪ »
コメント
| h o m e |