ちょっとずつ。
元汚部屋主が断捨離を終えて、今度は使いやすい、散らかってもすぐ片付く収納の習慣作りを目指します!
2013/05/17 Fri.
何をおいても、まず片付け! 


ある日の我が家…。
夕食を作ろうとキッチンに立つものの、まだ残っていた昼食の後片付けや、水切りかごに放置されていた乾いた食器をしまうのを後回しに調理開始!
調理中、次々にでる洗い物、下拵えした食材は次々にシンクや作業台、カウンターを占拠し、できた料理を善そうにも皿が並ばない…
むきゃーっ!
(イライラが募って雄叫び!)
そんなことがよくあります。
なぜこうなるか…?
片付けて、リセットしてから始めなかったからですよね。
わかっているのに横着したばっかりにこうなるのです;
せっかく物を少なくしても、物の住所を決めても、出したものをしまわなければ、部屋は散らかります。
作業スペースを広くとっても物に占拠されたら意味なし。
だからまず片付けないと。
片付けなんて5分あればできるのに横着したばっかりにイライラ、焦がすし、こぼすし、汚すし…
仕事増やしてるっ!
「あーぁ、またやっちゃった…。」と反省する一夜でした…。
そして、夕食をおえ、そのまま翌日の昼を迎え、キッチンはこんな有り様…。
(この日は体調が悪かったのですが…それでも翌日の昼まで放置できちゃう神経が汚部屋脱出できてないですよね…;)


「汚」は、「汚」を呼びます;
一度汚くなり始めると後から後から出しっぱなしが増える。
出たごみさえも、他のものに紛れて放置。
とにかく、ごみをゴミ箱へ!
物を定位置へ!
試しに時間を図ってみました。

約10分後…。
(我が家にはストップウォッチがないのでiPadで代用です。)

ほぼ、元通り。
シンクにはまだ洗い物がありますが(そこは片付けと言うより家事なので)片付けは終了。
たった10分の作業…。
早くやってしまえばよかったと反省です;
さぁ!
今日はまず、片付けをして!
夕食の準備をストレスなくやっつけちゃおうと思います♪
長々と読んでいただいてありがとうございます!
皆さんの感想は「あー、あるあるw」?
それとも「なにやってんのww」??
応援クリックも、どちらか一つぽちっとお願いしますっ♪

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございました!
« 冴えない日の、イメトレ。
少ない本の収納。 »
コメント
汚 は 汚 を呼ぶ!にとても共感です
まさに今のうちの状況を表しています・・・
まずは片付け、なんですねー
URL | oheyadassyutu #-
2013/05/18 23:52 | edit
oheyadassyutuさんへ。
> 汚 は 汚 を呼ぶ!にとても共感です
共感していただけてうれしいです!
一緒にお片づけ頑張りましょーっ!
URL | seto* #-
2013/05/20 14:04 | edit
| h o m e |