ちょっとずつ。
元汚部屋主が断捨離を終えて、今度は使いやすい、散らかってもすぐ片付く収納の習慣作りを目指します!
2013/06/14 Fri.
収納改善で夫と衝突。 


少し物を減らしては収納スペースに余裕を作り、
これがここに収まるなら、あれはこっちに収納した方が…
と、試行錯誤すること早1年…。
もう完結したと思っていた場所も
これは〇〇の仲間だからここに入れたけど、△△と一緒に使うからこっちに収納した方が…
なんて思ったり。
そんな小さな改善を少しづつ少しづつずーーっと続けているのですが、
このところ旦那さんから苦情が…

キッチンにて…
「ママ!〇〇はどこ?!また場所変えたでしょ!!」
…こ、こわっ!
(だいたい調理中に気づくので、慌ただしくて語気が荒いんです;)
「もぉ、ママぁ!いつまでも弄んないでいい加減落ち着いてよぉ…」と
呆れられたり…。
そうですよね、そりゃ怒りますよね;
むしろ今まで言わなかった方が凄いですよね;
(まぁ今まではもっと控えめな場所ばかり手をつけていたからね;)
一応反論はしてみます。
「変えた時に報告はした」
とか
「導線を考えたら、前の場所よりこの位置の方が使いやすいはずなんだ。」と。
でも…
「そんなにしょっちゅう変えられたら覚えられない」
「今の場所が便利なのかは知らないけど前の場所でも、僕は不便してない」
… そ、そうなんですね
たしかに…ね、そうかもしれないね;
……ら、らちが明かねぇ。
平行線。
(と、いうか私が折れるべきなのかもしれない;)
しょうがないので、
こうしました。
(折れたくはない。←え)

場所変えましたよの印に簡易的なラベルを張りまして、
さらに
「パパ、不便かけてごめんね!でも、私、今これが一番楽しいことなの!だからもう少し目を瞑って!」
と、お願い。
渋そうなお顔をしながら
「まぁ、いいよ」
とのこと。
(それでもまた「○○はどこ!?」って語気荒く言われたけど。)
旦那さんの理解に感謝しつつ、出来るだけ早く「収納改善」という名の場所移動を終わらせたいです!>_<
読んでいただいてありがとうございます!
すぐ落ち着けるくらい一度でバチっと最適な収納場所に納められるなら、最初から汚部屋主にはならなかったはずなのです!
応援クリックも、お願いしますっ♪

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございました!
コメント
初めまして、こんばんは。
タイトルに惹かれてお邪魔しました、かぴばらと申します。
我が家での夫婦のやり取りを聞いているようで、耳が痛いです。
一応夫があまり関心のなさそうな場所からチラリチラリとさわってるんですが、そんな時に限って見つかるんですよね〜。
衝突回避の秘策、まだありましたら是非教えて下さい。
これから、ジワジワと夫の領土も侵略する予定です。
URL | かぴばら #OAmZoT86
2013/06/15 17:52 | edit
かぴばらさんへ
はじめまして!コメントありがとうございます♪
> 我が家での夫婦のやり取りを聞いているようで、耳が痛いです。
やっぱり収納改善あるあるなんですね!
我が家だけじゃなくて嬉しい!なんて思ってしまいましたっ>_<
> 衝突回避の秘策、まだありましたら是非教えて下さい。
> これから、ジワジワと夫の領土も侵略する予定です。
秘策なんて大層なものがなくて恐縮なんですが、
とにかく「がんばってるんですー、少しは綺麗になってきたでしょー」アピールをこつこつしながら様子見中です。
また成果がでたら記事にしてみますね!
旦那さんの領土侵略は大変ですね>_<
お互いにがんばりましょうね!
URL | seto* #-
2013/06/15 22:44 | edit
| h o m e |