ちょっとずつ。
元汚部屋主が断捨離を終えて、今度は使いやすい、散らかってもすぐ片付く収納の習慣作りを目指します!
2013/05/14 Tue.
少ない本の収納。 


前回の記事でも少しご紹介した本の所有数と収納。
私が手元においている本は、ブックカバーをしてこんな風に積んで収納しています。

数か少ないのでよく読む本を上にして積んでいるほうが楽に取り出したり片付けたりできます。
立てるとブックエンドがないと不安定だし、一冊取り出すたびにブックエンドを調節しなくてはいけないし…。
なによりブックエンドを増やしたくないので、この方法が今の所ベストです♪
(棚に巻いてある布はどうか気にしないでください!棚を板張りにDIYしようと思いつつこの状態で放置中;)
ダイニングに置いたカウンターのオープンな棚に飾るように置いています。
(積みかたが下手くそで、全然おしゃれに見えません…orz)

買ったり手放したりの繰り返しですが、何冊だけ持つ!とは決めずに、
こんな風に積んでいてもごちゃつかない程度の量ならオッケーというルールにしています♪
読んでいただいてありがとうございます!
応援クリックも、どちらか一つぽちっとお願いしますっ♪

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございました!
« 何をおいても、まず片付け!
収集癖の克服と、スッキリ空間好きと。 »
コメント
| h o m e |