ちょっとずつ。
元汚部屋主が断捨離を終えて、今度は使いやすい、散らかってもすぐ片付く収納の習慣作りを目指します!
2012/08/05 Sun.
3段ボックスの枠を使ってスッキリ♪ 


昨日の続きです。
昨日の投稿はこちら→押入れの洋服をお片づけ。
昨日の余り物のこの子

に活躍して欲しいのがここ。

部屋①(昼間はDKと一続きの空間・夜は寝室)に置いてある、
私の洋服を収納しているチェスト。
このチェストの上の部分。ごちゃっとしてます。

ここは、後ろの襖の左側を開けると、奥の部屋に置いたスチールラックに掛けられた洋服を取ることができ、

その更に左側には昨日紹介した押入れがあり、
この辺りのスペースが、我が家の身支度スペース。
このチェストの上に置かれたものは、身支度用品です。
問題なのは、身支度用品を子供がいじってしまうこと。
奥におけば届かないのですが、最近は子供椅子を自分で運び装備してパワーアップしてしまってるので、
ちょっと目を離せば床に夫の財布の中身がぶちまけられていたり、
iPhoneいじって、爆音で音楽をかけてしまったりします;
そこで思いついた方法が、
これを、

こうする。

隣のお部屋に置いただけです。笑
大人は奥の襖を開けて、少し身を乗り出せば、とどく。

3段ボックスの枠の方が少し低いので、子供の目線からは、ほとんど見えません。
今のところ、「またいじったのー!?」という大騒ぎ(一番うるさいのは私です…;)がなくなって大助かり中♪
襖の向こうにある部屋②は、夫の書斎兼物置部屋で、
引っ越してからPCを並べた以外はほとんど未着手なので、
部屋②からの見た目の整備も遅れていますが、
まずは共有空間の使い勝手優先です!笑
このスペースがこれで定着すれば、可愛い小さめの棚に買い替えようかな?
共有部分が「これでよし!」となってから部屋②に着手予定なので、
その時に部屋②の方から見て合う家具に買い替えたいな〜と思っています。
素敵なおうちへの道は遠い…。

自分の好きなものだけを置いて、お気に入りのスペースになりました♪
ブログランキング参加中。
更新の励みにしてます。
クリックしてもらえると嬉しいです^^*

にほんブログ村
« ちょっとだけ断捨離とお片づけ-キッチン-
押入れの洋服をお片づけ。 »
コメント
| h o m e |